fc2ブログ

This Archive : 2005年09月08日

2005.09.08 *Thu

えっそうなの!


昨日は、前の会社のKぽんと新宿の焼き鳥やのボルガで飲み。

「ブログ見てますよ~、」

今日は、同じマンションのフクさんから、自宅のブログについてのコメントをメールでいただく。
(なぜメール~!?)
そして、大学で共に勉強した大家さんのH君からも、
見てますよ~とメールもらった。

先週も、たくさんの友人から、見ているよとメールもらった。
皆さん、なぜメールなのぉ~??
門外漢だから、
コメントの方法、わかんない、
他の人にコメント読まれるから恥ずかしい、

いろいろ言われたけど、そういえば私が始めてうっちゃんのブログに
コメントしたときも、勇気がいったんだった。
あ、でも、これはもともと私の友人たちなのに・・・。
不動産に興味無くっても、コメントしてくれると
嬉しいなぁ・・・・。
スポンサーサイト




2005.09.08 *Thu

故障!

今日は、朝から母と車でジュネの台風のあとの大掃除に向かう。
デッキブラシとホースとバケツ、ぞうきん、洗剤、山ほど車に積み、
渋滞に巻き込まれながら出発。

渋滞中の会話。
母「あなたがオーストラリアで買ってきたメルシーとっても美味しかったわよ~。
最近フロントが好きな人の集まりのメーリンググループに入ったの!!」

私がオーストラリアに行ったのは、10年以上前、何のこと言ってるんだろう???と思いながらも、会話を流して聞いていると、
大きな間違いに気づいた。

オーストラリアではなくって、今年3月に行ったカナダのこと、
メルシーでなくってメープル(シロップ)のこと、
フロントではなくってトロント

恐るべし母親・・・・・。(゜o゜)

そんなことよりも、重大事件発生。
ジュネアパートまであと数分というとこまできたら、車が運転の途中で
スーッと音を立てて道路の真ん中で止まった!!!
15年間頑張ってくれてた愛車が、疲れましたといわんばかり、
突然、止まった~。
故障したんです!
保険会社にあわてて電話し、レッカー車の手配。
その間に、後ろには、長い渋滞の列。
1車ごとに状況を説明し、バックして迂回してもらう。
そしたら、パチンコ屋の若い兄ちゃんたちや黒猫の兄ちゃん、通りがかりのおじちゃんが、車を押して横に寄せてくれたり、どこが悪いか車をあけて見てくれたり。
とても暖かく親切にしてもらった。

ご近所のドキンちゃんちが確か、車屋をやってたはずと思い出し、
ドキンちゃんにもあわてて電話し色々アドバイスいただいて、迷惑をかけてしまった。
ドキンちゃん、ホントごめんなさい
そしてどうもありがとうございました。
ちょっとあせってしまい、意味不明な行動でスミマセンでした。

結局、アパートにはたどり着けず、レッカー車に同乗させてもらって
自宅そばの修理やまで運ばれた。
車の知識はゼロだけどラミネーターという部品が壊れたらしい。

とってもラッキーだったこと:
途中、大きな道路を多く通ったけど、小さい路地に入った途端に止まった。
(もしあの激しい環七で突然、止まってたら、どうなってただろう。)
周りの人がたくさん協力してくれた。
レッカー車も30分ほどで来た。
誰もケガしなかったし、大きな渋滞もおきなかった。

ジュネにいけず、最悪とも一瞬思ったけど、よーく考えると
この程度で済んで、ホント良かったと思った。
ついてる、ついてる♪




*** admin ** NewEntry ***

不動産経営のススメ




人生マル得不動産経営のススメ
ちはの執筆本デス


不動産勉強のススメ


ひだまりりのべ塾についてはコチラから



Renovation ものがたり


北千住ものがたりに続いて
町屋ものがたりもまだまだ更新中!


赤羽ものがたり


Kotobukiものがたり


ちび町屋ものがたり


町屋ものがたり



カレンダー

08 | 2005/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



Harchへのお問い合わせ先

Harch ちは宛のメール

mail.jpgこちらからどうぞ



掲載本


不況に強い「不動産経営」50の戦略。
わたしも載っています。


わたしも載っています。


サラリーマン大家さんで
載せて頂きました。
記事はこちら









ブログ内検索



Harch


北千住のKotobukiです。


荒川区町屋のHarch町屋です。


足立区千住東のHarchです。



ちは所有物件

①Harch赤羽

②北千住貸家

③Ric大島

④hana 三茶【三軒茶屋】



Copyright © ちは のひとり言 All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ  ・・・  素材: TripISM  ・・・