fc2ブログ

This Archive : 2010年02月

2010.02.28 *Sun

ちび町屋 完成見学会 満員御礼



多くの方に、完成見学会にお越し頂き、有難うございました。
かなり遠方からこの会のためにお越し頂いた方が多くおられ
感謝です。

徒歩5分のところの町屋ものがたりちび町屋の比較、いかがでしたでしょうか。
それぞれ個性があっていいと思います。

来週は、戸越銀座の見学会です。
初の男性デザイナー、違う味を出してます。
3月7日の(日曜)午後2時から4時。
ひだまりりのべ塾は会員制です。
お申込みはコチラから
スポンサーサイト




2010.02.27 *Sat

まずはアパート1棟 買いなさい!

 

あの「不況に強い不動産経営50の戦略」が増刷された 
恵比寿のI様こと、石原さんの投資本第2弾が発売されます。

とーっても読みやすくあっという間に吸い込まれました。
そして、わたくしも少し登場させて頂いてます。

3月1日からアマゾンキャンペーンが開始となります。

こんな特典がついてきます

特典①55平米ワンルームビフォーアフターのご紹介
特典②RIG星輝&石原博光(恵比寿のI)の対談音声
特典③増山大塾長&齋藤靖之さん&石原博光(恵比寿のI)の対談音声

2回目読むときは、赤ペン持って読もうと思います。

2010.02.26 *Fri

インビクタス 負けざる者たち

インビクタス
kamochan も書いていたインビクタスを新宿バルト9まで雨の中、歩いて観に行った。
ここの映画館は事前にネットで座席予約が出来ていつも使い勝手が良くお気に入り。
しかも午後3時から6時の間に開始の回は、シネマチネ価格1,200円でお得なので
観ちゃいます。

我が運命を決めるのは我なり。
我が魂を支配できるのは我のみ。

変わるんだという強い意志を持って、変えることが出来ると信じて
どんな困難にも負けざる者たち。

こんないい話を映画の後、健ちゃんとしていたら、自分の体重を決めるのも
自分なりと言われた。


2010.02.25 *Thu

Welcome to Chibi Machiya


ひだまりりのべ塾スタッフのこのっちさんが、
ちび町屋のためにWelcome Board を作成してくれました。
結婚式みたーい。


今週末の完成見学会に向けて、このっちさんがポップを作成してくれました。
そんなところも見どころです。

完成見学会予約は、お陰様で定員を超えて満員御礼となりました。
ひだまりりのべ塾は会員制でございます。
会員お申込みはどうぞコチラから


2010.02.24 *Wed

Kotobuki 物件見学


ランチは、スペイン坂のびいどろ
スタッフの方に、「久しぶりだけど少し痩せましたか?」と言われ、そんな事実はないけど喜ぶ


夜は、先輩大家さんと共にKotobukiの2階 見学会。
(→ユカさん写真は素敵です。同じ物を撮ってるとは思えず。)

ゲストハウスのエキスパートの山口さんと、交渉力ばりばりの塚田さんと、
マル得でお世話になった大家学さん
もうすぐ新刊が出る恵比寿のIさんがお越し下さる。

大家さん仲間の意見は貴重です。
そ、そんなとこも見る!?
これは、完成前も見てもらった方が良かったですわ。。

物件のあとは、中村屋カレーで不動産談議。
遠路はるばる有難うございましたっ。
勉強になりました。

2010.02.22 *Mon

ちび町屋 3階 多目的スペース

多目的

ここの陽当たりが抜群なのです。
とってもポカポカで気持ちいい。
冬の昼寝スペースとしては最適です。

3kai  奥

一応、3面採光。
やや天井が低めです。のっぽさんはキツイかな。

3kai ベランダ

私だったら、お茶しながら、読書スペースとして活用するかも。
洗濯物はすぐ乾く感じです。


2010.02.21 *Sun

竹中平蔵氏 お金の教養フェスティバル


昭和女子大学、人見記念講堂で竹中氏の講演をお聞きしました。
経済について分かりやすく、簡単に面白くあっという間の時間でした。


中目黒のフロムで散髪し、講演の前に、中目黒から池尻大橋まで歩いてみました、
新しいお店を発見、発見。


あちこちで行列です。

つけ麺
ここのつけ麺も美味しいそうです。


2010.02.20 *Sat

ブランディング フォト

今週は、Birthday Weekで、外食ばかりでした。
しかしデジ持参を忘れ、全然写真が撮れず残念

健ちゃんが、「今日4時にあけといて、誕生日だからっ月島に行くから」、と言われ
4時??ランチには遅いし、ディナーには早いし
月島?もんじゃ?何すんのよー。どこ行くのよー。

そして、連れて行かれたのが、ヒッキーとマッキの写真館

実物より5割増しの写真を撮影してもらいました。
来週、送付されてきます。
一体、これはいつどこで使ったらいいのだろう・・・。
非現実的な世界でとても楽しかったです、
一度、撮影をぜひオススメします。
騙されたと思って一度是非撮られてみて下さいませ。

ご希望の方には、わたくしのモデルポーズ写真をお見せ致します

2010.02.17 *Wed

宝クジ

会社の別部署にいる友人達が、お誕生日会を開催してくれました。

今夜は、新宿のボルガです。

いくつになっても誕生日は嬉しいもんです。プレゼントをもらうもらう。
その中になんとグリーンジャンボがありました。
え、当たったら1億5千万円です。
どうしよう、どこに物件  買いましょうかと妄想、妄想。
まだ当たってないから、と突っ込まれそうです。

3月12日が発表です

2010.02.14 *Sun

増山塾長 出版記念セミナー



Harch で贈ったお花。



増山塾スタッフ一同で贈ったお花。

増山塾長の出版を記念してセミナーがありました。
知っているお顔もちらほら。
かもちゃん。バレンタインチョコご馳走様でした。)

初めてお会いする方も多かったのですが、
私たちのマル得の書籍を持参してきてくれた方々もおられ、ちょっと感激してしまいました。

また先日のブログで、「受付します、見かけたら声をかけて」と書いたのですが、
それを見ていてくださって、お声をかけて頂いた方々もおられ、嬉しかったです。

皆様、有難うございました。

塾長、お疲れ様でございました。



2010.02.13 *Sat

ちび町屋 2階の様子

2かい

2階から3階の既存の階段に、木工事で、てすりをつけてもらいました。



たっぷり入る2階の収納たち。奥行深いです。



2階のお部屋から見えるのは、お風呂と洗濯機置き場エリアです。
この3階への階段の下スペースをどのように使いましょうか。
前の住民の方は、タンスを置いておられました。


2010.02.12 *Fri

代々木公園



実は、ダイエット中で、時々、会社まで徒歩出勤してます。
(帰りは暗いので電車です。)

こんな感じで代々木公園を通っていきます。



そしたら、な、なんと桜が咲いているのを見つけました。まだ2月ですけど。

2010.02.11 *Thu

町屋ものがたり



2月28日の完成見学会に行うりのべ塾会場を探しに町屋へ。

その前に完成した町屋ものがたり物件へ。完成後、初めて出向きましたが、
いやー、素晴らしい。写真で見てたけど、実物だと、もっとスゴイ。

あちこちスゴイのですが、その一つ、階段にかかっているマグネットの写真飾り、
好きですっ。
うちのリビングにもこれ、飾りたいです。だって似合うもん。きっと。
タテもヨコも自由に、場所も動かせます。

2010.02.10 *Wed

チビ町屋 1階の部屋



ユカさんが写真を撮ると、こんな感じになります。玄関入ってすぐの部屋です。



反対側から見るとこんな感じ。道路側から陽がいっぱいです。
Kotobuki の完成見学会が終わりましたので、今月末は町屋のお披露目です。
でも、あまり手を入れてないので(シンプルとも言う)、町屋ものがたりとのギャップが面白いと思います。
塾生の皆様、今回見ずしていつ見ましょうか

ひだまりりのべ塾の完成見学会情報はコチラから。


2010.02.09 *Tue

シャンデリア



Kotobuki の1階の入居者が決まったので、シャンデリアを外そうとしたら
あららららら。
落ちました。



自宅に戻って修理して、なんとか復活しました。
あれれれ、うちのリビングでもいいのではー?

2010.02.08 *Mon

ちび町屋ものがたり 完成

yukaさん正面ちび
陽当たりの良い3階建ての戸建です。
2階の上は、広めのベランダと多目的ルーム。

ちびくつあり
玄関を開けると、右には kotobukiと同じ、大きなシューズボックス。
正面に見えてるのはキッチンです。

2010.02.07 *Sun

りのべ塾 Kotobuki 完成見学会



陽のあたる2階で、3部に分けて、完成見学会を行いました。
遠方からの方も多数おられて、たくさんの方、有難うございました。

ひだまりスタッフのこのっちさんが撮った写真がおかしくて思わずアップしてしまいました。
塾生の皆様、床に置いてある資料をみながら、ユカさんの話を聞かれている様子です。
今日は、殆どの方が、メモメモメモされていて、
勉強熱心な方が多かったです。

ご参加頂いた塾生の皆様、寒い中、有難うございましたっ。

2010.02.06 *Sat

新橋 ゆるり お好み焼き



こんな感じでいつも焼いてくれます。ゆるりの鉄板焼きです。
上京中のユカさんと、工事のゆきねえと食べる、食べる。



きのこ大好きです。


2010.02.02 *Tue

山田里志さん amazon キャンペーン

山田さんの本

2月5日(金曜)のAM11:59分から2月8日の(月曜)AM11:59まで

『あと5年で会社を辞めて豊かに暮らす仕組みのつくり方』
<<<Amazonキャンペーン>>>
今回は3日間の短い期間となります。お見逃しなく!

●4大特典※1冊でいくつでもご応募出来ます。

☆特典1=応募者全員プレゼント
『山田里志の音声MP3ファイル(30分)』
◎本書の内容を山田先生本人から詳しく解説!
☆特典2=応募者全員プレゼント
『これから大家さんを始める方に向けた、本当の資産を築くヒント集PDF』
◎本書には掲載出来なかった『初心者さん向け』ノウハウ満載資料!
☆特典3=応募者全員プレゼント
『現役大家さん必見 少ない費用で稼働率を上げる実践例&山田里志の物件管理術PDF』
◎特典2では満足出来ない『現役大家さん向け』の濃いレポート!
☆特典4=先着10名予定
『元祖勝ち組大家術CD全集』50%OFF購入権
◎山田里志のノウハウが詰まったCD10枚組+DVD1枚セットを破格で入手!

●応募条件
本書をAmazonでご予約、お買い上げの方

● 応募方法
下記ページのメールフォームより
↓↓↓キャンペーン特設ページ↓↓↓
http://www2.wbs.ne.jp/~satosi/amazon.htm

2010.02.01 *Mon

おおおおっ!



朝、起きると、昨夜から降っていた雪が隣の屋根に積もってました。
うーん、冬っぽい。

そんな日に、おおおおおおおおおっ!と言いたくなるような
事件がおきました。

人生、想定外の事がいろいろ起こるものですのー。
自分の計算通りには、コトは進んではくれません。

リノベ工事が完了してきて、ただでさえ忙しいこの時期なのに、
さらに忙しくなる出来事です。
将来、この事を振り返ると、きっと大きなターニングポイントに
なると思います。
自分にとってベストな選択ができますように



*** admin ** NewEntry ***

不動産経営のススメ




人生マル得不動産経営のススメ
ちはの執筆本デス


不動産勉強のススメ


ひだまりりのべ塾についてはコチラから



Renovation ものがたり


北千住ものがたりに続いて
町屋ものがたりもまだまだ更新中!


赤羽ものがたり


Kotobukiものがたり


ちび町屋ものがたり


町屋ものがたり



カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -



Harchへのお問い合わせ先

Harch ちは宛のメール

mail.jpgこちらからどうぞ



掲載本


不況に強い「不動産経営」50の戦略。
わたしも載っています。


わたしも載っています。


サラリーマン大家さんで
載せて頂きました。
記事はこちら









ブログ内検索



Harch


北千住のKotobukiです。


荒川区町屋のHarch町屋です。


足立区千住東のHarchです。



ちは所有物件

①Harch赤羽

②北千住貸家

③Ric大島

④hana 三茶【三軒茶屋】



Copyright © ちは のひとり言 All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ  ・・・  素材: TripISM  ・・・