This Archive : 2010年04月
2010.04.29 *Thu
紙の資産、運用利回り
北青山のオーガニックレストランでゆっくり腹ごしらえのあと、
ファイナンシャルアカデミーのお金の教養祭りへ、大遅刻で出席。
チェックリストを作成し、物事を仕組化していくことが大切という話が
なるほどと思った。
私も、00曜日は、冷蔵庫のチェックと掃除。
00曜日は、シューズクローゼットの掃除・・・とか決めてみようかな。
そういえば、先日、紙の資産の運用報告書が届いた。
大きな声では言えないが、昨年3月末までの運用利回りは、
「マイナス」だった・・・・。
これって・・・。普通預金の方がまだましだったということ。涙。
不動産に例えると、永遠に空室だったうえに、広告宣伝費や、リノベ費用などが
いっぱいかかってマイナスになってそれでも入居者は決まらず・・・
ということでしょうか・・。
不動産の利回りと同じ位、他の運用も敏感になるぞっ!と
目標を立てたのでした。
ファイナンシャルアカデミーのお金の教養祭りへ、大遅刻で出席。
チェックリストを作成し、物事を仕組化していくことが大切という話が
なるほどと思った。
私も、00曜日は、冷蔵庫のチェックと掃除。
00曜日は、シューズクローゼットの掃除・・・とか決めてみようかな。
そういえば、先日、紙の資産の運用報告書が届いた。
大きな声では言えないが、昨年3月末までの運用利回りは、
「マイナス」だった・・・・。
これって・・・。普通預金の方がまだましだったということ。涙。
不動産に例えると、永遠に空室だったうえに、広告宣伝費や、リノベ費用などが
いっぱいかかってマイナスになってそれでも入居者は決まらず・・・
ということでしょうか・・。
不動産の利回りと同じ位、他の運用も敏感になるぞっ!と
目標を立てたのでした。
スポンサーサイト
2010.04.29 *Thu
オーガニック クレヨンハウス @ 北青山

朝から、原宿からぶらぶら散歩。
永遠に続く長い行列は、どこのお店かしらとたどっていくと、
あの大好きなエッグスンシングスではないですか。
ハワイは、ポケベルで自分の順番を知らせてくれるので、ここまでの行列にはなりません。
ランチの予定だった、表参道バンブーへ着くと、結婚式中・・・・。

仕方なく、いつもの北青山、オーガニックレストラン、クレヨンハウスでランチ。
いつも平日にしか行ったことが無く、日曜はエッグスンシングス顔負けの行列となる・・・・。
2010.04.28 *Wed
ハワイ 再び
2010.04.27 *Tue
トレーダーヴィックス @ ホテル ニューオータニ
先週は、健ちゃんと日曜ランチで、ホテル ニューオータニを満喫したのですが、
偶然、今夜もオータニでの会社夕食会で、トレーダーヴィックスでした。
最初の前菜とスープ、サラダで既に満腹。
シュリンプやステーキに加え
これはメインディッシュではと思う大きさの最後のチーズケーキ・・・。
お昼を抑えたのに、満腹をかなり超えてました。
デジカメ持参してましたが、とてもパチパチする雰囲気でなく、
上品に食した感じです。写真が無くって残念。
りのべ塾ではここは使えないな・・・。
帰りのホテルの出入り口には、たくさんのテレビカメラの報道陣が。
誰を待ってたのでしょう・・。
偶然、今夜もオータニでの会社夕食会で、トレーダーヴィックスでした。
最初の前菜とスープ、サラダで既に満腹。
シュリンプやステーキに加え
これはメインディッシュではと思う大きさの最後のチーズケーキ・・・。
お昼を抑えたのに、満腹をかなり超えてました。
デジカメ持参してましたが、とてもパチパチする雰囲気でなく、
上品に食した感じです。写真が無くって残念。
りのべ塾ではここは使えないな・・・。
帰りのホテルの出入り口には、たくさんのテレビカメラの報道陣が。
誰を待ってたのでしょう・・。
2010.04.21 *Wed
鶏料理 とりかく @ 新宿
2010.04.20 *Tue
5月りのべ塾 申込開始
5月のりのべ塾は、美味しいランチしながら、不動産やリノベーションについて語り合おう会です。
日頃から訊いてみたいこと、感じていること、この機会に、皆で意見交換したいことなど
色々ありませんか?
皆さんの疑問に我らのうっちゃんとユカさんがお答えしますよーん。
本日の昼頃から申込み開始となり、予想に反して男性の申込多し!
候補にあがっているのは、こんな所や、ミシュランで星ももらって行ってみたいココ、ここもいいですかね・・・。
本当はここがいいけど、予算がね・・。ここも久しぶりに行ってみたいのだけど。
あーん、決められないわ。参加お申込み頂いた方、ご希望をお知らせ下さい!
美味しい食事と美味しい話、贅沢ですなー。
※りのべ塾は会員制です。詳しくはこちらまで。
日頃から訊いてみたいこと、感じていること、この機会に、皆で意見交換したいことなど
色々ありませんか?
皆さんの疑問に我らのうっちゃんとユカさんがお答えしますよーん。
本日の昼頃から申込み開始となり、予想に反して男性の申込多し!
候補にあがっているのは、こんな所や、ミシュランで星ももらって行ってみたいココ、ここもいいですかね・・・。
本当はここがいいけど、予算がね・・。ここも久しぶりに行ってみたいのだけど。
あーん、決められないわ。参加お申込み頂いた方、ご希望をお知らせ下さい!
美味しい食事と美味しい話、贅沢ですなー。
※りのべ塾は会員制です。詳しくはこちらまで。
2010.04.18 *Sun
比田井先生 涙の講演会
今回も、数々の感動話が盛りだくさん。
あー不覚にも、かなり涙してしまいました・・・。
スペシャルバージョン3時間、有難うございました。
熱い気持ちを思い出しました。
やり方の前にあり方。
どんな心構えで、どんな思いで何のためにやるのか。
同じ事をやっていても「あり方」が違えば、結果が違ってくる。
出来ない理由が山ほどある中で、その理由(言い訳)を言う前に
行動する。
会社では、たとえ成約に至らないお客様にも、誠意をもって本気で
対応し役に立つ情報を必ず渡すことをしようと、決意しました。
最近ちょっと忘れていた本気の挨拶、復活させます。

比田井先生の書籍の横で、私の本も一緒に販売して頂く。
以前このっちさんが作ってくれたものを、
ごま書房さんが大きなポップにしてくれました。

比田井先生の2冊目の本の16ページに船井総研の話があります。
今回は、4月に入社した船井総研のフレッシュマン方も参加。
この就職難の時代になぜこんな会社に入れたのか、わかる気がしました、
エネルギーが全然違います。熱かったです。
あー不覚にも、かなり涙してしまいました・・・。
スペシャルバージョン3時間、有難うございました。
熱い気持ちを思い出しました。

どんな心構えで、どんな思いで何のためにやるのか。
同じ事をやっていても「あり方」が違えば、結果が違ってくる。
出来ない理由が山ほどある中で、その理由(言い訳)を言う前に
行動する。
会社では、たとえ成約に至らないお客様にも、誠意をもって本気で
対応し役に立つ情報を必ず渡すことをしようと、決意しました。
最近ちょっと忘れていた本気の挨拶、復活させます。

比田井先生の書籍の横で、私の本も一緒に販売して頂く。
以前このっちさんが作ってくれたものを、
ごま書房さんが大きなポップにしてくれました。

比田井先生の2冊目の本の16ページに船井総研の話があります。
今回は、4月に入社した船井総研のフレッシュマン方も参加。
この就職難の時代になぜこんな会社に入れたのか、わかる気がしました、
エネルギーが全然違います。熱かったです。
2010.04.18 *Sun
我武者羅応援団

比田井先生ココロの授業の最後に、がむしゃら応援団の話がありました。
ここでも涙、涙、涙。
5年前、今の会社へ転職するときの職務経歴書を帰宅後、再度見てみると
「目の前にある事に一生懸命、ガムシャラに真剣に取り組むことが出来る。」と
自分で書いてました。笑。
自分の大事なことを最後の最後まで諦めず、やりぬくこと、大切です。
2010.04.15 *Thu
ホテル ルワンダ
天候がいまいちのため、朝から ゆっくりTSUTAYA する。
良かった順。
*ホテルルワンダ
この大虐殺からまだ16年しか経ってないなんて。
*天使と悪魔
*バンテージポイント
良かった順。
*ホテルルワンダ
この大虐殺からまだ16年しか経ってないなんて。
*天使と悪魔
*バンテージポイント
2010.04.14 *Wed
テニス @ 品川プリンス

久しぶりに会社のテニス部練習に参加。
ここのコートは結構高いのですが、個人でも借りている方が多く個室コートもあります。

たっぷり汗を流した後は、我らのマドンナ、クミちゃん行きつけの
PANE E VINO にて腹ごしらえ。
せっかくあんなに動いたのに、こんなに食べたら、意味ないのでは・・。
パンネビーノは、ランチも遅くまでやっているようです。
2010.04.06 *Tue
満開 @ 代々木公園

お弁当とござ持参で、代々木公園の花見。
平日なのに、すごい人混みだけど、とっても気持ちいい。
青い空と、桜のピンクと木の緑と枝の茶色がなかなかいいです。
そして、翌日は、北千住 KOTOBUKI の用事のついでに、
久しぶりに、Harch 千住ものがたりまで出向きました。
予想通り、Harch の前は、桜、桜、桜で、こんな感じです。
入居者様は、ウッドデッキからお花見されたのでしょうかね。
2010.04.04 *Sun
桜 @ 中目黒

高松から戻り、風邪でダウン中でしたが、ようやく復活傾向。
いつもと全然違う、目黒川沿いの様子を見ながら、フロムでヘアカット。
咲き乱れるという言葉がぴったり。

夜は9名のお客様にお越し頂き、初のたこ焼きパーティ。
綺麗に丸になってます。
大勢で食すると美味ですのー。
2010.04.03 *Sat
ココロの授業セミナー 4月18日

あのココロの授業でお馴染みの比田井先生の東京公演会が、
4月18日(日曜)13時から、新宿にて行われます。
私も参加予定です。
昨年、参加された方も、初めての方も、きっと満足されると思います。
お申込みはコチラから。
2010.04.02 *Fri
会社を辞めて豊かに暮らす

山田先生のご本が、重刷となったそうです。
さすがですね。
そして、そのお祝いのキャンペーンを4月5日(月)22:00まで
催されるそうです。
●応募条件
今回は、本書をご購入の方全て
(Amazon、楽天などのネット書店+全国のリアル書店)
※要注文番号、購入書店名
※前回のキャンペーンにご応募いただいた方は
同じ番号でご応募いただけます。
(2冊ご購入される必要はありません)
●新特典
Amazon購入の方以外のために再度ご用意された下記新特典。
『本書に登場した現役&ハッピーリタイア大家さん10人からの
<山田里志>への20の質問 PDF』(応募者全員)
書籍からも、この追加特典からも、山田先生の人柄が良く分かります。
どんな人柄かは、実際ご覧頂いてご自身で確認されて下さいませ。
特典PDFは、17ページと盛りだくさんでした。
| HOME |