This Archive : 2010年11月
2010.11.21 *Sun
坊千代 @ 荻窪

荻窪の閑静な住宅街の一室にある坊千代 に集合し健ちゃんの誕生日会。
昼一組、夜一組しかお客を取らない、しかも5人までしか
一度に入れない、日本料理を軸にした宴の場所。
事前に好みを確認し、メニューを考えてメールしてくれる
お任せコース。
この料理でこの値段、儲けでてるのか心配してしまいます。
写真がいまいちで残念だけど、味は保証しますわ。

栗のポタージュ。食材の味が生きてるのと、器もお洒落。
ドリンクのグラスも写真が無いけど、かなりお洒落。

牡蠣とキノコの手打ちうどん。
2010.11.20 *Sat
兄夫(ヒョンブ)食堂 @ 道玄坂

芸能人も良く来てて、結構有名らしい ヒョンブ食堂 にて
会社のチームでの飲み会。 最近、韓国に行くのが流行りのようで、同僚も上司も
韓国旅行してました。私が行ったのは、多分7年前位。

チジミが美味でした。
土曜の夜のせいか、とても混んでてずっと満席だったので、
多分本場の味なんだと思います。
でもあまり辛いのは、なかったですけど。
2010.11.18 *Thu
ゆるり 鉄板焼き @ 新橋

いつもお世話になってる工務店女社長のゆきねえと、いつも仲良くしてくれる
母ウッチー様 と、開店1周年お祝い中の新橋のゆるりにて 密会。
前夜は、渋谷つぼ八で、会社の他部署の方々と遅くまで飲み会で、寝不足だったけど
お二人に会ったらパワー全開になりました!

ゆるり焼きは外せませんわ。
2010.11.16 *Tue
Kotobuki ジャングル

9ヶ月ぶりに、Kotobuki へ出向きました。
1階の玄関脇に植えていたシマトネリコが、
ぼーぼーの状態になってました。
猛暑だったし放置してたので、もしかしたら枯れてるかな~と
思ってたら育ちすぎです。
1階の玄関のドア開閉に思い切り邪魔でした。
入居者様、使いにくかっただろうに・・。
植えたときは、こんなに細かったのですけれど。
2010.11.12 *Fri
角の家
引渡しの時に売主さんがおっしゃてた。
子供の頃、お住まいだったご実家、2年前に相続で
引き継いで、リフォームして賃貸に出す事にしたけど、なかなか
入居者が決まらず、決まっても自宅建築中の方の仮住まいが
2件続いて、短期で退去され、そのたびに
クリニーングなどかかり、もう売却したくなった。
お、お疲れ様でございました・・・・。
この物件のそばに一戸建を所有しており、
素敵な新婚さんにお住まい頂いてます。
さてこの物件どうなるでしょうかっ。
何の根拠も無いですが、なんとかなりそうな気がしてますけど。
子供の頃、お住まいだったご実家、2年前に相続で
引き継いで、リフォームして賃貸に出す事にしたけど、なかなか
入居者が決まらず、決まっても自宅建築中の方の仮住まいが
2件続いて、短期で退去され、そのたびに
クリニーングなどかかり、もう売却したくなった。
お、お疲れ様でございました・・・・。
この物件のそばに一戸建を所有しており、
素敵な新婚さんにお住まい頂いてます。
さてこの物件どうなるでしょうかっ。
何の根拠も無いですが、なんとかなりそうな気がしてますけど。
2010.11.11 *Thu
角の家 決済引渡し
11月11日、11年目の結婚記念日の今日、
無事に角の家の引渡し。
売主様が権利証でなく、登記識別情報をお持ちで
識別の場合、事前に有効証明を取っていても
その後に、失効の申し立てがされてると、当日、
素人では、移転登記が出来ないのだそうです。
悪意でなくても、失効されてる事もあるし万一事故があると面倒なので、
売主本人確認は司法書士の先生に対応してもらった方が安心だぞ~とのことで
引渡しに同席して頂き、法務局への持込みだけ自分で対応しました。
書士は職権で対応できる事が多くて、さすがプロですな。
こちらも空き家で購入ですので、これから掃除して
募集をせねばなりませんっ。
無事に角の家の引渡し。
売主様が権利証でなく、登記識別情報をお持ちで
識別の場合、事前に有効証明を取っていても
その後に、失効の申し立てがされてると、当日、
素人では、移転登記が出来ないのだそうです。
悪意でなくても、失効されてる事もあるし万一事故があると面倒なので、
売主本人確認は司法書士の先生に対応してもらった方が安心だぞ~とのことで
引渡しに同席して頂き、法務局への持込みだけ自分で対応しました。
書士は職権で対応できる事が多くて、さすがプロですな。
こちらも空き家で購入ですので、これから掃除して
募集をせねばなりませんっ。
2010.11.07 *Sun
絶対物件購入セミナー懇親会
2010.11.03 *Wed
りのべEXPO @ ブルースタジオ
屋台村で満腹になった後、サンワカンパニーのショールームで
三茶アパートのキッチンを物色。
そこからリノベEXPOのOPEN HOUSEに出向くも
事前連絡しておらず、ドアにはキーボックスが・・・。
六本木ヒルズで買い物して、ミッドタウンでお茶して
やっと、ブルースタジオの展示会場へ到着。

お土産に頂いたバッジとお茶。
新宿6丁目で「 リビング カフェ 」を運営しているようです。
意外に近いので今度、ランチ してきます。
三茶アパートのキッチンを物色。
そこからリノベEXPOのOPEN HOUSEに出向くも
事前連絡しておらず、ドアにはキーボックスが・・・。
六本木ヒルズで買い物して、ミッドタウンでお茶して
やっと、ブルースタジオの展示会場へ到着。

お土産に頂いたバッジとお茶。
新宿6丁目で「 リビング カフェ 」を運営しているようです。
意外に近いので今度、ランチ してきます。
2010.11.02 *Tue
ツチオーネ @ 九品仏
三茶アパートの買い出しに久しぶりにイケアに出向く。
平日昼間なのに、何故ゆえこんなに人、人、人で混んでるのー
滞在時間、過去一番短くダッシュで必要な物ゲット。
鏡とトイレットペーパーホルダー、さぼてんセットに
鉢など。
料理教室の先生とイケアカフェで待ち合わせしてたけど、座る席も
確保が出来ず、しかたなく九品仏へ。

初の九品仏、ツチオーネで遅めのランチ。

さすが先生オススメのカフェ、身体に優しい食べ物で
ソファーで落ち着いておしゃべりできるお店でした。
愛子先生、有難うございました
平日昼間なのに、何故ゆえこんなに人、人、人で混んでるのー

滞在時間、過去一番短くダッシュで必要な物ゲット。
鏡とトイレットペーパーホルダー、さぼてんセットに
鉢など。
料理教室の先生とイケアカフェで待ち合わせしてたけど、座る席も
確保が出来ず、しかたなく九品仏へ。

初の九品仏、ツチオーネで遅めのランチ。

さすが先生オススメのカフェ、身体に優しい食べ物で
ソファーで落ち着いておしゃべりできるお店でした。
愛子先生、有難うございました

| HOME |