fc2ブログ

This Archive : 2011年06月

2011.06.29 *Wed

無国籍酒肴 ヒメジ @ 北千住と kotobuki の ジャングル



今日は地代の支払いで、35℃猛暑の中、久しぶりに北千住へ。
あまりの暑さに、日傘とハーゲンダッツアイスを衝動買いしながら、
なかなか美味なお店を発見。

無国籍酒肴 ヒメジ です。
オードブルも、魚料理もパスタもどれも美味しく、
健ちゃんは、ビールもワインも進んでました~

寿jungle

帰りがけに寄った Harch Kotobukiが、
ジャングル化してました。
あっちもこっちもボーボーです。
前回、行ったときに、かなり切ったはずだったのに。

入居者さまも、玄関の開閉に、不自由なはず。
早速ご連絡せねば。。。

スポンサーサイト




2011.06.28 *Tue

賃貸住宅フェア @ 東京

7月12日と13日の賃貸住宅フェアに
参加される方、わたくしも、今のところ、2日間、参加予定でございます。

見かけて頂いた方は、ぜひ、お声がけを

多分、うっちゃんと、とぼとぼ 歩いているかと思います~。


2011.06.26 *Sun

母ウッチーさん物件と駒形どぜう @ 蔵前

レトロ窓

ジェービルさん バタさん と一緒に、母ウッチーさん が購入された
お宝アパートを見学させて頂きました。
こんな可愛いトイレの窓ガラス、残して欲しいものです。

レトロ入口ドア

玄関トビラのガラス窓。レトロで大好きです。

駒形どぜう

その後、母ウッチーさんの物件取得お祝いで、浅草まで移動。
江戸の匂いがいっぱいの 駒形どぜう 本店 まで出向きました。



2011.06.25 *Sat

本田健 出版記念講演会

ふたたびアメリカへ

昨夜は、大好きな本田健さんのセミナーに出席してきましたっ。

運の良い人は、運の良い人としか付き合わない。
そんな人の周りには、運の良い人しか寄ってこないんだそうです。

前作とは、ちょっと違った手法ですが、おっしゃってる事は
いつも同じのような気がします。


2011.06.24 *Fri

雑司ヶ谷あぱーとめんと 見学会

借景

南向きの窓から、お隣の庭がまる見えで、とっても
気持ちがいい借景です。

この日は、わざわざ、つくばから、ガミさんとタニアさん、
都内からYさんとYさんが 物件へお越し下さいました。
そして、再建築の案をいただき、早速、建築士の方を紹介頂きました~。
さて、どうなるでしょうか。焦らず、プランしていこうと思います。

窓のカギ

木枠の窓のかわいいカギ。好きなんですよねー。


2011.06.22 *Wed

ナチュラルダイエットレストラン & わたみんち @ 渋谷

プレートランチ

西武百貨店の8階レストラン街にある、ナチュラルダイエット にてランチ。
量少なーっ、だけど、夜、飲み会なので、控えめに。
エアコンが送風という感じで、やや暑めだけど、今の時期これ位が常識でしょう。

わたみんち

夜は、会社のテニス部の飲み会で、わたみんち
ここが寒くって、温度あげてくださーいとお願いした。

会社ももちろん節電モード。各テーブルに「ただ今節電中!」
と書かれたうちわが
設置されていて、あおぎながら仕事。
同じ日に、同じ渋谷でずいぶんと対照的だなっと感じた日でした。



2011.06.19 *Sun

泡会 @ 雑司ヶ谷

シュークリーム
あかちゃん からの差し入れおやつ。

雑司ヶ谷の追加工事がようやく完成し、完成後、
初訪問だったのに、デジカメ 忘れ写真撮れず・・。

お越し頂いたのは、あかちゃん大先生超お久しぶりだった DONBEさん
ほわほわハワイ帰りの 桜子さん&ぴろやんさん
物件ご近所さんの、大家検定の山口先生、いつも遊んでもらってる 母ウッチーさん
愛知からの投資家さんHさんの7名さま。

さすがベテラン投資家の皆様、頂くコメントが違うー・・・。
いつも有難うございます~。

物件の後は、お決まりの泡会。
5時間、白木屋ですからなー。
濃すぎる会話で、ヘロヘロでしたが、
とーっても楽しい時間でした。


2011.06.18 *Sat

遮音シート

遮音

所有物件の中で、何かと一番手間ひまとお金もかかる、このアパート。
一番、出動回数が多いに違いない・・・。

他の物件がほとんど放置状態なので、特に気になってしまいます。
手のかかる子ほど、可愛いというもんでしょうか。

築古木造アパートなので、音の問題は仕方ないのですが、少しでも、遮音できれば
ということで、入居中にもかかわらず、隣接している
部屋面に、遮音シートを貼ってクロスの張替もしてもらいました・・・。

これですべての音の問題が解決できるとは思いませんが、
やらないよりは、いいかなと思ってます。


2011.06.14 *Tue

Andy @ 旗の台

採りたて野菜

今日は森田くんの誕生日会。
誕生日プレゼントとして、畑で、こんなにいっぱいの
採れたての野菜をゲットし会場の アンディ へ。


2011.06.13 *Mon

元祖 くじら屋 @ 渋谷

くじらや

朝から うっちゃん と打ち合わせ、物件見学、結構歩いて、行きついたのは
渋谷の元祖 くじら屋

本当は コックマン に行く予定でしたが途中で、見つけたくじら屋は
当たりでした。くじら、うまーっ。

再訪しますとも。


2011.06.13 *Mon

賃貸お部屋見学

しもきた

愛知県の投資家さんが都内いい所で所有している築浅物件の
見学に うっちゃん と行ってきました。

トイレのクロス、なかなかいいじゃないですかっ。
いつかどこかで使ってみたい柄です。


2011.06.13 *Mon

物件紹介ルート

人とのご縁って不思議だなーっと思います。

朝から、業者さんと うっちゃん と3人で打ち合わせ。
相当なルートで、物件を仕入れておられる、買い取り業者さんとご縁ができました。

今回、この業者さんのところにくる公開前の情報を一部、紹介してもらえる事になりました。
既に、おおーっというものも来てますが、即決、即断が必要です。
日頃から、どんな物件が希望なのか、漠然とでなく、明確にしておく必要があります。
そこがしっかりしていれば、チャンスが来たとき、チャンスの神様の前髪がゲット出来ます~。

すでに、りのべ塾 会員専用ブログにて、うっちゃんが告知していますが、

・自己資金金額 ・希望物件価格 ・希望エリア  ・物件の種類 
など詳細をご連絡下さい。

まあ、不動産との出会いもご縁なんですけどねっ


2011.06.12 *Sun

与野本町 物件見学会 @ りのべ塾

うっちゃん ハプテック

ハプティックさんが工事された物件を、りのべ塾で見学させて頂きました。
初の埼玉開催でしたが、お集まりいただいた皆様、
丁寧にご説明いただいた施主さま、有難うございました~。

絵本 見学会

この絵本の飾り方、なかなか良かったです。
お洒落に飾られてました~。


2011.06.12 *Sun

トライベックス @ 小田急ホテル サザンタワー

あさしょく

うっちゃん が上京しているときの1日の始まりは、
いつも このレストラン です。

朝食2200円ですが、ゆっくりとくつろいで、打ち合わせしながら、
のんびり、食せるところがお気に入りです。

昼の打ち合わせで、ランチで利用のときもあります。
ちょっと贅沢ですが、これくらい許されますかね。

この日は、この穏やかな朝食のあと、りのべ塾に出向きました~。


2011.06.10 *Fri

「ありがとう」 が幸運を呼ぶ

矢島実さん

先日、ごま書房さんの出版記念講演 でご挨拶した、
矢島さんから、書籍と名刺と丁寧なハガキを頂戴しました。

こういう氣配りが、さすが、矢島さんらしい
そのハガキの裏に書いてありました。

はじめ
良いことがあったら感謝する。
つぎは
良いことがなくても感謝する。
そのつぎは
当たり前のことに感謝する。
さいごは
どんなことが起こっても感謝する。


こんな素敵な本を贈ってくださった、矢島さんに
感謝、感謝。有難うございました~ 


2011.06.09 *Thu

りのべ塾 地方遠征

りのべ塾、初の広島と青森での開催!!

7月 広島、8月 青森を予定してます。

夏休みも兼ねて、参加できるかた、ぜひこの機会にどうぞっ!!

私も今から楽しみでーすっ



2011.06.08 *Wed

無理は禁物

先日、なかなか良さそうな物件情報を頂きました。

地図で検索。おーっ、商店街のそばで、住環境も良さそう。
なかなかいいじゃん。

再建不可だったけど、だめもとで、早速、うっちゃんとユカさんにメール。
意外にも、好感触!!

えーっつ、まじまじ、、、。 3人が揃って気に入る物件は数少ないので
ルンルン 嬉しくって、テンションあがりまくって、買付け入れる。


2011.06.07 *Tue

古無門 @ 桜新町

こなもん

先月末、うっちゃんとユカさんが上京中に、岡山からの方々との会食で
訪問したお好み焼きの古無門

たくさん写真を撮ったのに、どれもだめだめで、UPしてませんでしたが
なかなか美味しっくてお薦めなので、
備忘録として残します。
どっちが、うっちゃんでどっちがユカさんか、この写真では
分かりませんね。

駅から少しあるのですが、わざわざ行く価値ありかな。


2011.06.05 *Sun

出版記念講演 @ ごま書房新社

水谷もりひと 2

ここで少しご紹介した、第二弾を出版された水谷もりひとさんの
出版記念講演に行ってきました。

*人と人がつながる力はスゴイ
*運とツキを逃す言葉は、どんな状況でも絶対言わないという決意と覚悟
*人生は言った通りの人生になる

こんなBGMが流れたら 涙してしまいます。


2011.06.04 *Sat

自然塗料 キヌカ

キヌカ

母ウッチーさんと 一緒に、
日本橋財産コンサルタンツ 社長様の、
工事中の広いご自宅へお邪魔しました。

奥様が この自然塗料キヌカ で、作業をされているところでした。
舐めても安心。嫌な臭いもしません。身体にも優しそう。
ぜひ、うちでも取り入れてみたいです。

随所に色々と工夫されていて、サスガでした。
いつかセミナーでお聞きしたいものです。

引っ越しマジカの忙しい中、有難うございましたっ~。


2011.06.02 *Thu

トイレ @ 雑司ヶ谷

opened door

アンティークっぽいドアノブと、可愛いカギを新設。
このカギが、なかなかいい味だしてるんです。

トイレ By 三田さん

ドアを開けるとこんな感じのトイレです。
ウォシュレットのトイレ、新設。
お掃除が楽ちんな茶色っぽいクッションフロアーの床と、
1面だけアクセントクロスになってます。
写真には写ってませんが、上には、大きな収納がついてますので、
トイレットロールの買い置きもばっちしと、しまいこめます。

トイレの窓

窓もちゃんとついてます。


2011.06.01 *Wed

和室 @ 雑司ヶ谷

和室 By 三田さん

南向きなので、陽当たり良好です。雨戸も網戸もついてます。
正方形の半畳の畳は、うす桃色を市松模様に敷いてます。

和室 By ちは

天袋もあって、収納力はばっちしです。
ふすま紙は、黒とグレーの中間っぽいシックな色にしてみました。
右側には、パイプハンガーがついてるので、洋服などハンガーが
吊るせます。お好きな布なんかで、カーテンをつけて、
このスペースを目隠しすることも可能です。

和室 逆から

ダイニングへの引き戸のガラスは、なかなか
レトロで可愛いです。



*** admin ** NewEntry ***

不動産経営のススメ




人生マル得不動産経営のススメ
ちはの執筆本デス


不動産勉強のススメ


ひだまりりのべ塾についてはコチラから



Renovation ものがたり


北千住ものがたりに続いて
町屋ものがたりもまだまだ更新中!


赤羽ものがたり


Kotobukiものがたり


ちび町屋ものがたり


町屋ものがたり



カレンダー

05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -



Harchへのお問い合わせ先

Harch ちは宛のメール

mail.jpgこちらからどうぞ



掲載本


不況に強い「不動産経営」50の戦略。
わたしも載っています。


わたしも載っています。


サラリーマン大家さんで
載せて頂きました。
記事はこちら









ブログ内検索



Harch


北千住のKotobukiです。


荒川区町屋のHarch町屋です。


足立区千住東のHarchです。



ちは所有物件

①Harch赤羽

②北千住貸家

③Ric大島

④hana 三茶【三軒茶屋】



Copyright © ちは のひとり言 All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ  ・・・  素材: TripISM  ・・・