fc2ブログ

This Archive : 2011年08月

2011.08.31 *Wed

ちび町屋の隣の家

物件購入金額交渉中。 なんてったってボロですから
そんな高い金額では採算があいません。
普通だったら決して今のうちの財政状態では買わない物件ですが、
隣地なので、ちょっと無理してます。
売主さんからの回答待ちです~。
この金額から1円でも高かったら、今回は、買わないという金額を
健ちゃんと話し合って決めましたので、あとは金額を待つのみです~。

玄関広っ

家の大きさかからすると、なぜか微妙に広い玄関まわり。

1階狭っ

1階の生活スペースは、なぜか4畳弱??

風呂入る?

もともとお風呂が無い家なので、一体どこに、
設置できるんでしょう。
この物置スペースなんでしょうか~。

スポンサーサイト




2011.08.30 *Tue

不動産投資 儲けのルール

儲けのルール

あの水戸大家さんこと峯島忠昭さんが新刊を出版されました。
私に縁があるごま書房新社さんからの発売です。

『入り口で決まる不動産投資儲けのルール』(ごま書房新社)

随分前に、献本頂いてました。
すぐに完読しました。
とても読みやすく、分かりやすい。
ご自身の失敗例も具体的に書かれているので、
特に初心者の方には、勉強になりますっ。

個人的には前作よりも、お薦めです。

キャンペーンが始まったようなので下記にお知らせです。
私もこれから対談音声を、聞いてみるところです。


2011.08.30 *Tue

チャイナシンドローム

あまり外出できないので、1週間に5~6本のDVDを観てます。
(TSUTAYAさんの売り上げに貢献中。)

今日の作品は、「チャイナシンドローム
1979年のアメリカ映画、マイケルダクラスが出ています。

原子力発電所がメルトダウンする話で、スリーマイル島の事故が
起きる前に、公開されているものです。

今の日本は、この映画の状況よりもヒドイのではと思ってしまいましたっ。


2011.08.29 *Mon

ガラス彫刻 @ 中目黒

中目黒の FRMS フロム にて、久しぶりのヘアカット。
電車乗り継いでいくので、ちょっと面倒なのですが、
もう他にはなかなかいけませんっ。

いすず

せかっく中目黒まで出向いたので、久しぶりに、イスズアートさんへ 立ち寄りました。
前回はコチラ。

写真たて

ステンドグラスの手作りの写真立てを、
玲ちゃんの誕生日プレゼントに購入。
こちらのバージョンで、鏡もあったようです。
お揃いだったら、もっと可愛いかったかも。


2011.08.28 *Sun

XEX サルバトーレ Cuomo @ 代官山

代官山 サルバトーレ

XEX代官山 にて、ランチ。
気持ちがいい空間、広々でゆったりできます。

結構、頻繁に外食はしているのですが、なかなか再訪したい店がなくって
ブログにアップ出来てなかったのですが、ここ
お薦めです。

雰囲気は、表参道のバンブー にちょっと似てるかも。


2011.08.27 *Sat

藤山さんのセミナー

藤山さんのセミナー

9月10日に行われる、藤山先生のセミナーに参加予定の方で、
これからチケットを申し込み予定の方がおられましたら、
わたくしまでメール 頂けませんでしょうかー。

申し込みが多くて、座席を追加したとお聞きしました~。
が、残席はわずかだそうです。
きっと盛り上がるんでしょうなー。。


2011.08.26 *Fri

屋根の瓦工事

屋根のかわら

3月11日の地震の影響で、瓦が少し動いてしまい、
危ない状態になってました。
こちらを損保会社に確認してもらって、地震保険がおりましたので
早速工事。

屋根の瓦工事 完了

ずれないように、しっかり直してもらいました。


2011.08.25 *Thu

物件売却?

今日、都内の不動産業者からハガキが届きました。
「00物件を所有のちはさんへ、不動産売買に関するお話しをしたいので
連絡下さい。」

あらっ、また隣地が売却に出るんかな~と、早速お電話。
すると、「この住所で物件をお探しのお客様がいるのですが、この物件
売却されませんか?」
 
私 「家賃が入ってきているので、絶対売りたいわけでないのですけれど、
金額によっては考えます。」

業者「いくらだったら売却してもらえますか?」

私 「いくらだったら購入してもらえるか、先に提示してくださーい。」


2011.08.24 *Wed

地主家主さん、知らずに損していませんか?

横井さん

明日香出版社から今回出版された「地主家主さん、知らずに損していませんか?」

複数の税理士の共著ですが、著者の一人の横井先生が、とーっても古くからの
知人ですっ。

ぱっと読むと、結構難しいのですけれど、
勉強になります。


2011.08.23 *Tue

ミルクランド @ 南新宿

milk land

南新宿で、一番好きなお店 ミルクランド へ、
高松へ帰る前のうっちゃん と。

身体に優しいここの定食、なかなかお薦めです。
食後に注文したかぼちゃアイスもとっても美味しかったで~す。

このお店には一人でも行っちゃいそうです。


2011.08.22 *Mon

軽井沢 ダックワーズ

軽井沢のダックワーズ

うっちゃん が自宅に来てくれたので、よしかさんからのお土産で、お茶。
軽井沢って、ゆっくり行ったことありません。
憧れる~。いつかは是非訪れたい場所です。

お茶の話題は、今までの不動産の事と、これからの不動産の事。
将来の不動産の話は、妄想で始まり、妄想から暴走し
無茶苦茶なのですが、話していれば、いつか現実になる??


2011.08.21 *Sun

ちび町屋の隣の家

レトロ照明

3月の震災の後、業者さんより、隣の家、買いますか?から
5か月経って、ようやく室内拝見。健ちゃんが、広島から上京中の
ユカさん たちと、内見してくれました。

室内

レトロな感じが少し残ってますが、今まで見た中で一番くらい
残念なボロさ。


2011.08.20 *Sat

Afternoon Tea Tearoom @ 新宿サザンテラス

afternoon tea

うっちゃん が上京したので、新宿にて打ち合わせ。
本当は体調不良で、外出禁止中なのですけれど、
近所だからと言い訳し、こっそり、ゆっくり歩いて カフェ まで出向く。

この後、母ウッチーさんの物件だめだし会 に出向く予定でしたが、
さすがに、電車にまでは乗れず、泣く泣く断念。
うっちゃんだけ、お見送りしましたっ。


2011.08.17 *Wed

住宅ローンアドバイザー

今年の第2回、「住宅ローンアドバイザー養成請講座」の募集が開始となりましたので、
早速、申し込みしました。

来週から講座が開始となりますので、少し真面目に勉強しようかと思ってます~。
過去問題を見ましたが、ちゃんと勉強しないと、簡単には合格させて
もらえなさそうです。

住宅ローン計算や、税金についても学習するようです。
試験なんて、超久しぶり~。

勤務先でもこの資格保有の方たちは、チラホラおられるのですが、
きっと不動産屋さんが受講するのが圧倒的に多そうですね。
良く不動産屋さんの名刺に、この肩書きが書かれてるの、
見たことありますっ。


2011.08.15 *Mon

アパートの草むしり

入口

以前は、お花とかも植えてたのですけれど・・・。
物件の訪問回数少ないし、陽当たりもいまいちだし、
途中から、草木に変わってしまったアパートの入り口。
ボーボーになった雑草を撤去。

見た目が、いまいち可愛くないんだけど、仕方ない・・。


2011.08.14 *Sun

お墓詣り @ 川口

宅配すし

親族で集まって、お墓参り。

その後、実家にて、以前から気になっていた、銀のさら 初体験。
なかなかいける。しかもデザートの塩アイスも、バニラアイスも
超美味しかった~。

ご馳走様でしたっ。。


2011.08.12 *Fri

セミナー申し込みしましたっ”

藤山さんのセミナー

9月10日の土曜に新宿で開催の、
藤山勇司先生のセミナー、申し込みしましたっ!

母ウッチーさんと 出席しますが、他に、ご一緒できる方おられれば、
お知らせくださいませ~。

申し込みはコチラから。


2011.08.11 *Thu

千疋屋 @ 荻窪

千疋屋

暑さの中、カレーが食べたくって本当は、トマト に行きたかったのですが、
木曜は、お休みのようだったので、ルミネに入っている 千疋屋 にてランチ。
最近、荻窪に出没中。

この贅沢なフルーツサンド、美味でした~。

デザートとフルーツティ

そしてこのフルーツティーもなかなかお気に入り。
次回もぜひ、このティーはオーダーしたいです~。


2011.08.10 *Wed

藤山さん 出版記念セミナー 9月10日土曜!

藤山さんのセミナー

藤山先生 の出版記念セミナーが開催されるそうです。


77万円からできる不動産投資で安定収益を作る方法

         

お申込みはコチラから~

体験談に加えて、実践的に、自分でも頭を使って一緒に考える、
勉強型セミナーっぽいです。電卓持参要ですから。

私もなんとか都合をつけて参加したい気持ち満々です。
9月10日は、すでに予定があるので調整要なのですが、
定員数が意外に少ないので、あっという間に募集終了になりそうで
心配です~。。今月末までは、受講料が安そうですが、末まで
募集が続かないのではと思ってしまいました。

出席される方、会場でお会いできるかもなので、
お知らせくださいませ~。


2011.08.09 *Tue

教会通り @ 荻窪

教会通り

久しぶりに荻窪に出向き、可愛いお店や安いお店が立ち並ぶ、通りを発見。

たまや パン

青森では、ほとんど魚食だったので、パンとか無性に
欲してて、美味しいパン屋 を発見。
クリームチーズ、もっちりチーズパン が美味でした。

物価も安く、住みやすそうな好印象。
いい街ですなっ。


2011.08.08 *Mon

さぼてん @ 新宿パークタワー店

新宿さぼてん

青森から帰京して、キッチンが暑すぎて、夕飯作るパワーが湧いてこず。
一番近いとんかつや、さぼてんへ 夕食へ。
青森で、魚づくしだったので、肉、肉と求めてしまいましたっ。


2011.08.07 *Sun

酸ヶ湯 @ 八甲田

酸ヶ湯

青森の最終日、私は、宿泊でも、温泉でも何度も来てますが、
せっかく うっちゃん が来たので、
レンタカーを借りて、酸ヶ湯温泉まで足の延ばす。


八甲田

緑がいっぱいで空気が美味しい。
大自然満喫でした。


2011.08.06 *Sat

青森ねぶた

青森ねぶた

青森大家の会主催の うっちゃん セミナーのため、青森市内に入りました。
当日の朝、わざわざ車でお迎えに来てくださった アトム30%さん
お気遣い頂いた Rober Akiraさん ももたろうさん、宿泊や、ねぶた見学の準備等、
みなさま有難うございましたっ


ねぶたのハネト

懇親会会場の前にパイプイスが用意されていて、ねぶた見学満喫できました


2011.08.05 *Fri

仏が浦と大間のまぐろ

仏が浦

下北半島の観光です。仏が浦に行って、長ーい階段をさがる、さがる。
途中で何回、休憩したことかっ。

大間のまぐろ

本州最北端の、大間。寒ーい。
あいにくの霧で、北海道は見えませんでしたが、
大間にて、まぐろを食してみました。
これで2500円です~。


2011.08.04 *Thu

十和田湖 と奥入瀬

十和田湖

向こう側は、十和田湖。
祭り中という事もあり、人は少なめ・・。

奥入瀬

奥入瀬渓流にて、右側に小さいうっちゃんが。。
マイナスイオンたっぷり。


2011.08.03 *Wed

三社大祭と 魚やきんべえ @ 八戸

三社大祭

八戸駅にて、うっちゃん と合流。
珍道中の始まり始まりで、三社大祭、初体験です。

祭りの馬

おしりがプリプリ。安産型ですねっ。


2011.08.02 *Tue

青森 上北郡 戸建賃貸

青森戸建て賃貸

青森の実家のそばにある、小さめの平屋、戸建賃貸 5軒。
家賃は45千円/軒 だそうです。
5軒で225千円/月、満室っぽかったです。

土地代は殆どかからないので、いくらで建築できるのか、
雪対策はどうなるかなどで、投資としてはありでしょうか・・・。


2011.08.01 *Mon

ブルーベリー摘み @ むつ市

ブルーベリー摘み 

青森に夏に帰省すると、必ずこの農園に行きます。
摘みたてのブルーベリーは、本当に美味しーい



*** admin ** NewEntry ***

不動産経営のススメ




人生マル得不動産経営のススメ
ちはの執筆本デス


不動産勉強のススメ


ひだまりりのべ塾についてはコチラから



Renovation ものがたり


北千住ものがたりに続いて
町屋ものがたりもまだまだ更新中!


赤羽ものがたり


Kotobukiものがたり


ちび町屋ものがたり


町屋ものがたり



カレンダー

07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -



Harchへのお問い合わせ先

Harch ちは宛のメール

mail.jpgこちらからどうぞ



掲載本


不況に強い「不動産経営」50の戦略。
わたしも載っています。


わたしも載っています。


サラリーマン大家さんで
載せて頂きました。
記事はこちら









ブログ内検索



Harch


北千住のKotobukiです。


荒川区町屋のHarch町屋です。


足立区千住東のHarchです。



ちは所有物件

①Harch赤羽

②北千住貸家

③Ric大島

④hana 三茶【三軒茶屋】



Copyright © ちは のひとり言 All Rights Reserved.
テンプレート配布者: サリイ  ・・・  素材: TripISM  ・・・