2012.11.22 *Thu
幸せとお金、両方あって成功者

↑↑↑
セミナーは残席、やや少なくなってきました。
パーティは、お店が広いので、まだ受付大丈夫です。
ユダヤ人と結婚して20年後にわかった金・銀・銅の法則50
拝読させてもらってから随分と時間が経ってしまったのですが
星野陽子さん の書籍です。
ユダヤ的な習慣、考え方、歴史的背景、お金や子育てについてなど、
分かりやすく書かれています。
不動産投資家のあいだで
「いったいどれだけの家賃収入まで物件を増やすのか。」という話になることがあります。
我が家も、毎月の自分たちの生活費を考えると、もっともっとと
増やさなくてもいいのでは、と良く話してましたが、
ここを読んで、お金があれば、困っている人を助けることができるんだ、
愛では、ミルクは買えないけど、お金があれば、ミルクも食糧も分けられる~!
と改めて思いました。
初めて家賃収入が入った当初から、コツコツ毎月自動的に寄付をしてます。
私は、もっと収入が増えたり、借金が終わってからでいいのでは?と
言ったのですが、夫の、「海外の恵まれない子どもへの支援を今からするのだ!」と
いう強い意志で始め、今に至ってます。
東日本大震災のときも、現地に赴くことはできませんでしたが、そのとき
自分たちにできることは、精一杯したつもりです。
p55 自分にできる最大限のことをし、世の中に貢献することが大切。
自分の能力を最大限に使うことが、この世に生まれてきた人間としての義務と
書かれています。
これで十分と満足せず、自分ができることを精一杯行い、社会に還元できるような
サイクルを作るべきだな~と改めて思ったのでした。
「いったいどれだけの家賃収入まで物件を増やすのか。」という話になることがあります。
我が家も、毎月の自分たちの生活費を考えると、もっともっとと
増やさなくてもいいのでは、と良く話してましたが、
ここを読んで、お金があれば、困っている人を助けることができるんだ、
愛では、ミルクは買えないけど、お金があれば、ミルクも食糧も分けられる~!
と改めて思いました。
初めて家賃収入が入った当初から、コツコツ毎月自動的に寄付をしてます。
私は、もっと収入が増えたり、借金が終わってからでいいのでは?と
言ったのですが、夫の、「海外の恵まれない子どもへの支援を今からするのだ!」と
いう強い意志で始め、今に至ってます。
東日本大震災のときも、現地に赴くことはできませんでしたが、そのとき
自分たちにできることは、精一杯したつもりです。
p55 自分にできる最大限のことをし、世の中に貢献することが大切。
自分の能力を最大限に使うことが、この世に生まれてきた人間としての義務と
書かれています。
これで十分と満足せず、自分ができることを精一杯行い、社会に還元できるような
サイクルを作るべきだな~と改めて思ったのでした。
COMMENT
ちはさん、ご紹介、ありがとうございました!
とても嬉しいです^^
やはり母親であり、ビジネスをされている
ちはさんらしいご感想ですね。とても
参考になりました。ありがとうございました!
とても嬉しいです^^
やはり母親であり、ビジネスをされている
ちはさんらしいご感想ですね。とても
参考になりました。ありがとうございました!
投資家 陽子さま
子育て・習い事などについても色々と想うことあったのですが、
書ききれませんでした。。
何が正解かは分かりませんが、私は、健康第一に元気に育って欲しい
とだけ願ってます~!
書ききれませんでした。。
何が正解かは分かりませんが、私は、健康第一に元気に育って欲しい
とだけ願ってます~!

Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |