2008.05.31 *Sat
住宅ローン金利6月も上げ
3年物、13年ぶり高水準 
昨日、各行の6月金利が発表されたのを見て、仕事中にも関わらず絶叫
うちの第一候補だったBKは、0.4%あげてきました・・・。
0.4違うと、借入額が大きいので、月返済額も結構増額です。

昨日、各行の6月金利が発表されたのを見て、仕事中にも関わらず絶叫

うちの第一候補だったBKは、0.4%あげてきました・・・。
0.4違うと、借入額が大きいので、月返済額も結構増額です。
そして、候補の銀行がどんどん入れ替わっていきます。
うーん、またシミュレーションしなくては。
一体どこまであがっていくのでしょう。
今、めーいっぱい借入されている方々は、返済大丈夫なのでしょうか。
次回、固定金利見直し時期に思いっきり、皆様あがるはずです。
うーん、またシミュレーションしなくては。
一体どこまであがっていくのでしょう。
今、めーいっぱい借入されている方々は、返済大丈夫なのでしょうか。
次回、固定金利見直し時期に思いっきり、皆様あがるはずです。
COMMENT
あいたた・・・
今、利上げのことを知りました。
私は5月中旬に物件の契約を行い、融資を6月に控えています。
これは痛い。
私は5月中旬に物件の契約を行い、融資を6月に控えています。
これは痛い。
2008/05/31(土) 21:37:49 | URL | 太郎 #- [Edit]
参考になりました!なんだかトレンドが「ゆとり返済」っぽくなってきましたねー。住宅ローンに限らず、事業用も追随していくのでしょうね、きっと。固定にするべきか、変動にするべきか、これはもおきまりでしたか?
恵比寿のIさんなら
変動と固定はどちらがお薦めでしょうか~。
金額が少なければ、いざ上昇時は繰り上げという方法がありますが
多額の債務が残っていると心配ですね。
うーん。うちは10年固定予定です。
金額が少なければ、いざ上昇時は繰り上げという方法がありますが
多額の債務が残っていると心配ですね。
うーん。うちは10年固定予定です。
2008/06/01(日) 09:13:15 | URL | ちは #- [Edit]
太郎さん
6月の融資は住宅ローンですか?投資用ならまた若干違うかもです。
住宅ローンなら、申込時にさかのぼって金利適用してくれる銀行があります。3月の金利なら10年固定も1.8%でいけます。
住宅ローンなら、申込時にさかのぼって金利適用してくれる銀行があります。3月の金利なら10年固定も1.8%でいけます。
2008/06/01(日) 18:05:10 | URL | ちは #- [Edit]
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |