2008.08.10 *Sun
化粧直し

hana三茶、外壁、屋根、階段、廊下、玄関ドアの塗装中
三代目大家のマサさんにご紹介いただいた塗装屋さん
毎日、工事レポートをメールしてくれ、状況がよく分かり、助かります。
次回、別物件で工事が必要な時も是非、お願いしたいと思います。
<初日>
鋼管抱き足場仮設
スペースを取らず、狭い場所に最適。
運搬が楽で施工単価が安くできる。
外壁に絡みついたツタ除去作業
除去してもへばりついている細い茎とヒゲのようなものは手でむしりとり。
→ズタ袋の山
高圧洗浄(圧力100から150kg/cm)
コロニアルの風化、劣化した層の削り取り
通路、ブロック塀も綺麗にしてもらう
<2日目>
鉄骨補修工事
腐食部 切除作業
切除後、すぐ補強(鉄板の厚みは26mm)
当て板を溶接接着
ツタの除去作業
壁に残った小さいツタ跡をそのままにしておくと、塗装後、見苦しくなるとのことで
ガスバーナーで焼く
<3日目>
屋根の塗装
浮いたクギの増し打ち
鉄板部 紙ヤスリでケレン、錆止め、下塗り:プライマー
上塗り、2回
木鉄部 ケレンと下塗り
2階の窓に何故かついていた目隠しの取り外し
ツタ剥ぎ取り作業
鉄骨補強作業
腐食部除去後、すぐ補強
→腐食した鉄の山
毎日、工事レポートをメールしてくれ、状況がよく分かり、助かります。
次回、別物件で工事が必要な時も是非、お願いしたいと思います。
<初日>

スペースを取らず、狭い場所に最適。
運搬が楽で施工単価が安くできる。

除去してもへばりついている細い茎とヒゲのようなものは手でむしりとり。
→ズタ袋の山

コロニアルの風化、劣化した層の削り取り
通路、ブロック塀も綺麗にしてもらう
<2日目>

腐食部 切除作業
切除後、すぐ補強(鉄板の厚みは26mm)
当て板を溶接接着

壁に残った小さいツタ跡をそのままにしておくと、塗装後、見苦しくなるとのことで
ガスバーナーで焼く
<3日目>

浮いたクギの増し打ち
鉄板部 紙ヤスリでケレン、錆止め、下塗り:プライマー
上塗り、2回

2階の窓に何故かついていた目隠しの取り外し


腐食部除去後、すぐ補強
→腐食した鉄の山
COMMENT
ゼシ今度見せて下さい!
よろしくお願いします!
よろしくお願いします!
2008/08/10(日) 20:47:45 | URL | ヒロシ #nJY05RGA [Edit]
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |