2010.04.18 *Sun
比田井先生 涙の講演会
今回も、数々の感動話が盛りだくさん。
あー不覚にも、かなり涙してしまいました・・・。
スペシャルバージョン3時間、有難うございました。
熱い気持ちを思い出しました。
やり方の前にあり方。
どんな心構えで、どんな思いで何のためにやるのか。
同じ事をやっていても「あり方」が違えば、結果が違ってくる。
出来ない理由が山ほどある中で、その理由(言い訳)を言う前に
行動する。
会社では、たとえ成約に至らないお客様にも、誠意をもって本気で
対応し役に立つ情報を必ず渡すことをしようと、決意しました。
最近ちょっと忘れていた本気の挨拶、復活させます。

比田井先生の書籍の横で、私の本も一緒に販売して頂く。
以前このっちさんが作ってくれたものを、
ごま書房さんが大きなポップにしてくれました。

比田井先生の2冊目の本の16ページに船井総研の話があります。
今回は、4月に入社した船井総研のフレッシュマン方も参加。
この就職難の時代になぜこんな会社に入れたのか、わかる気がしました、
エネルギーが全然違います。熱かったです。
あー不覚にも、かなり涙してしまいました・・・。
スペシャルバージョン3時間、有難うございました。
熱い気持ちを思い出しました。

どんな心構えで、どんな思いで何のためにやるのか。
同じ事をやっていても「あり方」が違えば、結果が違ってくる。
出来ない理由が山ほどある中で、その理由(言い訳)を言う前に
行動する。
会社では、たとえ成約に至らないお客様にも、誠意をもって本気で
対応し役に立つ情報を必ず渡すことをしようと、決意しました。
最近ちょっと忘れていた本気の挨拶、復活させます。

比田井先生の書籍の横で、私の本も一緒に販売して頂く。
以前このっちさんが作ってくれたものを、
ごま書房さんが大きなポップにしてくれました。

比田井先生の2冊目の本の16ページに船井総研の話があります。
今回は、4月に入社した船井総研のフレッシュマン方も参加。
この就職難の時代になぜこんな会社に入れたのか、わかる気がしました、
エネルギーが全然違います。熱かったです。
COMMENT
どんな時代でも
勝てる人たちは、勝てますね。
私は、会社では、そこそこあおりを受けてますけど、
不況という言葉とは無縁な方も世の中には、たくさん
いるのでしょうね。
私は、会社では、そこそこあおりを受けてますけど、
不況という言葉とは無縁な方も世の中には、たくさん
いるのでしょうね。
2010/04/19(月) 21:06:04 | URL | ちは #- [Edit]
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |