2005.12.22 *Thu
残念!
「高田馬場の物件」について先月かずっとやりとりしてたM銀行さんから、最終的に融資が通りません、と回答いただく。
減額ならいけるかも、と加入している生命保険を全部提出したりしたのに。
減額ならいけるかも、と加入している生命保険を全部提出したりしたのに。
今後の参考のために、けんちが来週、通らなかった理由を聞きに行く予定。
それとは別に、相談に行ったY銀行さん。
住宅ローンではなく、投資ローンでお願いしたのだけど、1、2階部分が広すぎて現時的にここを20万以上で借りてくれる人がいるのか?空室リスクが高すぎるということで無理といわれた。
本となら、エイ、やっ!とやってあげたいのだけどこの物件では
残念ながら、出来ませんと優しく断られる・・・。
どこも結局、うちの債務が大きすぎということのようで、
それなら仕方ない繰上げ返済するか、ということになりそう。
そして自宅の売却を3月まで動き、売却のあと、その資金を使って
次の物件を探そうかという家族会議(夫婦会議ともいう)の結果になりそう。
それとは別に、相談に行ったY銀行さん。
住宅ローンではなく、投資ローンでお願いしたのだけど、1、2階部分が広すぎて現時的にここを20万以上で借りてくれる人がいるのか?空室リスクが高すぎるということで無理といわれた。
本となら、エイ、やっ!とやってあげたいのだけどこの物件では
残念ながら、出来ませんと優しく断られる・・・。
どこも結局、うちの債務が大きすぎということのようで、
それなら仕方ない繰上げ返済するか、ということになりそう。
そして自宅の売却を3月まで動き、売却のあと、その資金を使って
次の物件を探そうかという家族会議(夫婦会議ともいう)の結果になりそう。
COMMENT
参上仕る!
残念ですね~。でもまた選ぶ権利が戻ってきたのですから、探せるじゃあ~りませんか。あとは・・・・埋めましょう~!!
それでは。
残念ですね~。でもまた選ぶ権利が戻ってきたのですから、探せるじゃあ~りませんか。あとは・・・・埋めましょう~!!
それでは。
お久しぶりです。
ローン、残念でしたね。
住宅ローンとなると、不動産投資をやっている人は債務が大きすてリスクが高くペナルティーになってしまいます。
納得できませんが・・・・・
ローン、残念でしたね。
住宅ローンとなると、不動産投資をやっている人は債務が大きすてリスクが高くペナルティーになってしまいます。
納得できませんが・・・・・
2005/12/23(金) 09:24:33 | URL | ムサシ #- [Edit]
不動産も縁ですから、縁がなかったのでしょう。
これを買わなくてよかったと思える物件をみつけましょう。きっと見つかると思います。
これを買わなくてよかったと思える物件をみつけましょう。きっと見つかると思います。
2005/12/23(金) 17:45:43 | URL | 大塚(yasunori) #- [Edit]
ありがとうございます
ムサシさん、以前は勉強会でたくさんご指導頂きありがとうございました。投資の収入は考慮してもらえないけど借入はしっかり計算してくれるので、なかなかうまくいきませんね。
大塚さん、私たちも、きっと見つかるわぁと根拠もなく思ってるので、
大丈夫でしょう!
大塚さん、私たちも、きっと見つかるわぁと根拠もなく思ってるので、
大丈夫でしょう!
出遅れました
>不動産投資をやっている人は債務が大きすてリスクが高くペナルティー
世の中甘くありませ~ん (借金ないのに~)
現実を受け止めましょう
(自分に言い聞かせている。去年3000万諦め1380万購入)
でも、皆さん早~い
投稿してなくても、1日1回は回覧しているのでしょうか。
1度、会った事あるブログは、1日1回は回覧するのが
今年の目標か?
本日、全て回覧、閉鎖中のも復活のも
>不動産投資をやっている人は債務が大きすてリスクが高くペナルティー
世の中甘くありませ~ん (借金ないのに~)
現実を受け止めましょう
(自分に言い聞かせている。去年3000万諦め1380万購入)
でも、皆さん早~い
投稿してなくても、1日1回は回覧しているのでしょうか。
1度、会った事あるブログは、1日1回は回覧するのが
今年の目標か?
本日、全て回覧、閉鎖中のも復活のも
2006/01/02(月) 18:10:01 | URL | ひまわりくん #- [Edit]
ひまわりくんさん
いつもホントにありがとうございます!
現実を受け止めるまで時間かかりましたけど、なんとか受け止められるもんですねぇ。
時々、遊びにお越し下さいね、今年は少し株もがんばってみます。ご指導くださいまし
現実を受け止めるまで時間かかりましたけど、なんとか受け止められるもんですねぇ。
時々、遊びにお越し下さいね、今年は少し株もがんばってみます。ご指導くださいまし

Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |